ライフスタイル

「麺つゆ」は、買う派? つくる派?

麺つゆと同時に、だしがら利用の「佃煮」「ふりかけ」もできちゃう♪ たべラボBasic ワークショップVol.2 より。自家製めんつゆ(濃縮タイプ)です。 さて突然ですが、あなたは「麺つゆ」を、買う派? それともつくる派? 「えっ、"麺つゆ"って家でつくれるの…

旧暦カレンダー

ずーっとLunar calendarを探していて、なかなかコレというのを見つけられずにいたのですが、facebook上で友人が紹介してくれたのを見て、飛びつきました!(Aさん、感謝ー^^) 旧暦元旦(立春に近い新月の日)から始まるこの手帳には、和の挿絵とともに「淑…

今日いちばん、心奪われたこと。

[:W300] 今日は、日差しにほっと緩む一日でしたね。ここしばらくの寒さにわたしたちが慣れていたせいかな? 雪の降った翌朝は、温暖な気候の葉山でも、それは寒い一日となりました。玄関の鎖樋には屋根からの雪水が氷柱になっていて、お昼近くになってもまだ…

ちびっこい芽キャベツ

記録更新の寒さをたたき出した昨日、今朝は日差しが少しばかり戻ってきましたが、空気の頬に刺すような毎日が続きますね。 畑の野菜クンたちも、縮こまっている様子。雨もぜんぜん振らないし。 芽キャベツもちっとも大きくなってくれません。いつもなら、も…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 みなさま、よいお正月をお過ごしのことと思います。今年もステキな1年になりますよう。 わたしも、いつもと変わらず、家族や友人たちと共に過ごす、静かな年越しでした。いつもと変わらず...ということが、どんなに有り難…

プロから学ぶテクニック!料理写真コラボイベント開催

わー、こんなにキレイに撮れてる!思わず笑みがこぼれます プロ写真家さんとのコラボイベントを開催しました。企画&主催はレシピサイトのタベラッテさん ブログやSNSで、お料理をアップする機会って多いと思いますが、なかなか描く通りに撮れない〜ってこと…

白菜漬ワークショップ2011開催!

白菜漬ワークショップ2011 開催しました!みなさま、ありがとう〜 おうちで漬ける白菜漬の材料は、白菜&塩&赤唐辛子のみ(お好みで昆布や柚子を入れたりもします)漬け込み後、乳酸菌の発酵によって、ただ塩っぱいだけではない、白菜の甘み、旨味、酸味も…

掲載誌 辰巳出版『しあわせな台所』

先日、取材風景をお伝えした雑誌が、昨日創刊されました。 『しあわせな台所』いろいろなキッチン&ライフスタイルが紹介されていて、楽しい本ですよ。4ページ掲載して頂きました、よろしかったらご覧くださいね〜^^しあわせな台所 (タツミムック)出版社/メ…

ホテル「ザ・ペニンシュラ」 フカヒレ提供を停止 :日本経済新聞2012.11.21

ペニンシュラ ホテル(The Peninsula Hotels)が、系列店も含め、ホテル、レストランでのフカヒレ提供をやめると発表しましたね。 →ホテルのコメントはこちら 同社の郭敬文・最高経営責任者(CEO)は「我々の決断が、世界の次世代の海洋環境維持に寄与で…

たべラボ オリジナル☆サルサ・ポモドーロが誕生しました^^

たべラボBasic ワークショップのテーマにラインナップされている、サルサ・ポモドーロ。 「これ、冷蔵庫に常備したい〜」「友人にも教えてあげたい!」というご要望は、ずいぶん前からありました。 毎年ワークショップを開催する度に、参加された方々から、…

オーガニック味噌2011 仕込みから10ヶ月...完成!

年明けに仕込んだ自家製味噌。 そろそろ立冬、もう出来上がる頃ねと、瓶のフタを開けて様子を見る。ふわっとあの香りがして、いや増す期待ーー。順調に熟成も進んでいるようだ。箸の先にちょいと取って味見。入梅の頃にあった、塩のカドもすっかりとれ、まろ…

小松菜ベビリーフのサラダ

秋晴れが続きます。畑仕事も気分よし^^ 朝の一仕事は、菜っ葉の間引き。 2週間ほど前に、種まきしたのが、ぎっしり〜。向こうが小松菜、手前の淡い黄緑が べか菜(山東菜の仲間)しっかりした茎のを残して、お日様が当たるよう他を抜き取っていく。 コレ、…

取材風景☆インテリア&ライフスタイル誌『幸せの台所』創刊号

一通り撮影が済んだあと「では最後に、海辺を歩くカットをください」...やっぱりキタ!これが一番苦手だ〜××;) 昨日は、取材をお受けして、その撮影でした。 インテリア&ライフスタイル誌『幸せの台所』の創刊号です。前回の掲載誌『VERY』は「たべラボ」へ…

自家採取の種いろいろ

オクラの種。サヤも可愛らしいから、このまんまポンと出しておいて秋冬のインテリアにします 昨日は、29℃を越えて夏日を記録した関東地方。セーターを引っ張り出したかと思えば、またTシャツを着てるし、なかなか衣替えも進まない、ニンゲンは振り回されるお…

紫蘇の実 塩漬2011

今年は諦めていた紫蘇の実の塩漬が、なんとか完成。あぁ、嬉や〜。 これは、先の台風がやってくる前の写真。そろそろ収穫の頃ね♡と、楽しみにしていました。 そして、台風が過ぎ去った翌朝....。塩害で何もかもが枯れ果てて。 ガックリきてても仕方ないと、…

蕪とセロリのポタージュ

たべラボBasic ワークショップ開催しました! みなさま、ありがとう〜 テーマは「ポタージュさえあれば、おうち de フレンチ」編。 身体を温めるポタージュが、恋しくなる季節がやってきますね。おうちフレンチですから、頑張らなくたっていい。いつだったか…

掲載誌 光文社『VERY』たべラボが紹介されています^^

先日、取材風景をお伝えしました『VERY』11月号が本日発売です。 ご協力くださったみなさま、ありがとうございました! 特集のタイトルは 「”街おこし” するママたちが、今かっこいい! わたしたち ”サークル美人”」 20代でしっかり働いてきたVERY世代は、社…

いちじく&赤ワイン ジェラート

秋色のフルーツがたくさん出回り始めましたね、心躍る季節^^ セーターが欲しくなる頃になるまでは、この実りの季節の果物をつかって、よくジェラートを作ります。今日はイチジクと赤ワインをベースに、ヴァニラ、シナモン、クローヴは、秋から冬を予感させる…

『VERY』取材風景

昨日は『VERY』の取材。 ハツラツ元気印のライターさん、エキゾチック美女のカメラさん、全員女子の撮影会となりました。 たべラボからはメンバーさんが駆けつけてくれて(強力サポート、ありがとう!)これだけ大勢の女性が集まれば、おしゃべりはつきず...…

ヴィーガン・ビシソワーズ

週末、外出から戻ると門扉のところに、野菜の入った紙袋。 ご近所さんからの到来物は、ゴロンと大きなジャガイモ、もぎたての梨。うわー、美味しそう!なんと有り難い。 ご主人が農家さんと直接つながりのある友人ご夫妻からは、いつも、とびっきり新鮮で、…

レシピ掲載!「Blendy × 朝時間.jp コラボ企画」

今日はお知らせです^^ Blendy × 朝時間.jp コラボ企画「たっぷり淹れたコーヒーと楽しむ秋のイチオシ朝ごはん」 こちらにレシピが紹介されています。 台風の影響か、昨日から身体にまとわりつくような熱風が吹いていて、オートミールにはちょいとまだ早いで…

みんな大好き!ココナッツ・タイカレー

朝晩の風が少しだけひんやりと感じられるようになってきました、もう夏も終わりですね〜 今年の夏は、よく遊びました。じつは、春先から色々と新しいコトを始める準備を進めていて、きっと秋からは忙しくなるだろうと。だから8月は思いっきり楽しんで、その…

夏休みパーティ2011@たべラボ!

恒例の、「夏休みパーティ@たべラボ2011」今年も開催しました。みなさま、ありがとう! 低気圧が居座る数日、毎日のように雨降りになって、ちょっと心配だったものの。楽しみにしている毎夏のイベントです、予定通りに開催しました。 一色海岸へ到着すると…

『杉本文楽 木偶坊入情 曽根崎心中 付観音廻り』2011.8.15@神奈川芸術劇場

黒部市立図書館で近松の初板本が発見されたことを機に実現した、このたびの『曾根崎心中』 現行のは、先に歌舞伎の復活上演で大当たりしたのを受け、1955年新たに作詞作曲された同名の別作で、近松の原文ではないそうですね、知らなかった。 写真家の杉本博…

ポリフェノールたっぷり〜 赤紫蘇ジュース2011

さっきも小雨が降りましたね。ここ数日は、朝夕にパラパラと降り出して、昼は晴れというお天気が続くので水遣りの心配がない。葉っぱが青々として元気。その代わり、雑草も盛大に伸びますが...^^;) 今頃になって赤紫蘇の葉がしげってます。春先に寒い日が続…

自家製ゆかり2011 ☆ 完成!

あっというまに梅雨が明けちゃって、今年は慌てました、梅干しづくり。 スケジュールをバタバタ変更し、ともかく白梅干し、そして紫蘇梅干し。なんとか完成。ふぅ。 梅干しづくりのもうひとつの楽しみは、いろいろできる副産物。 白梅酢に赤梅酢、そして、大…

茗荷2011

台風一過、みなさま大事ありませんか? 我が家のあたりは、断続的に雨がどっと降る他は、強風も心配したほどではなかった様子。 たっぷりの雨のお陰で、カラカラお天気にぐったりしていた野菜たちも息を吹き返したよう。ジョウロやホースで、少しばかり散水…

ハーブの種いろいろ

5月の連休中、ゲストのおもてなしに活躍してくれた香菜。 これでサルサ、タイカレー、十八番の「エスニック刺身サラダ」を、何回つくったかしら。 摘んだそばから、どんどん若葉を出してくれて、つきることなくキッチンへ貢献?の香菜くん、やがては花を咲…

梅干しづくりワークショップ2011 開催!

梅干しづくりワークショップ2011 今年も開催です〜 みなさま、ありがとう。 青梅をはちみつ漬に仕込んだあとは、続く完熟梅の到着を待ち、いよいよ大本命の梅干しづくり。 6月半ばの青梅から7月下旬の土用干しまで、梅仕事の気は抜けません。 梅の実がよい…

豆あじの南蛮漬

日曜の午後、佐島港へ。 週末は、港近くの両親の家へ寄るついでに夕食の買い出しというパターンが多い。漁師さんから分けてもらう魚は鮮度抜群、見ているだけでウキウキするのだけれど、なにしろ一山が大量。「おいしそう!」と反応するも、待てよ「こんなに…