保存食・漬物

ホームメイド・鮭フレーク

天然の紅鮭が手に入ったので、ひさびさの鮭フレーク。 鮭なんかいつでもどこでもあるものじゃん、なにを大袈裟なと、お思いでししょうが、ひとたび 養殖魚は食べない。というルールを決めた途端に、店で「おっ、今日は鮭がある♡」ってくらいのレアな食材にな…

万能調味の素 塩麹

毎年、味噌仕込みのときに、麹を余分に注文しておいて、一緒につくる「塩麹」 これ、お漬け物の床にも、調味料にもなる、かなりの優れモノです。 味噌に、梅干し、糠床やら、天然酵母やら、気づけば、家中で様々な菌を育てている状態の昨今。 そのときの気温…

ふきみそ2011

というわけで、ふきみそ。 レシピはいろいろありますが、野趣な苦さを残したいから、わたしは「湯がかない」派。アクも味のうちということで、ごま油で炒めるに留めます。味噌は1年熟成の自家製。それから、三河みりん、てん菜糖。 収穫したら、10分ほど水…

味噌仕込みワークショップ2011 開催!

味噌仕込み初挑戦のメンバーさん。今回は2kgの味噌を仕込んでみましょう 味噌仕込みワークショップ2011 開催しました、みなさまありがとう! 今年もたくさんの方にご参加頂き、3月までに計5回のワークショップを開催する予定。 月曜には120kg分の味噌を仕込…

沢庵漬、完成〜

届いたばかりの brand-newカメラで急遽撮影レッスンも。先生のCちゃん撮影。構図の取り方じょうずだなぁ! 昨年末に子安の里にてゲットした干し大根、漬け上がりましたよ〜。 もうちょっと早く出来上がる予定だったも、年明けにちょっとバタバタしちゃって、…

早春の味!天然新わかめ

昨日とは打って変わって、ポカポカと暖かな昼下がり。2月を迎えココロなしか日差しも力強さを増したよう。 週末に、新若布のお裾分けを頂いたので「春だ!」って、気分にスイッチが入ったのかもしれないなー。年が明け、港の直売所に採れたて新若布を見かけ…

白菜漬ワークショップ2011 開催!

白菜漬ワークショップ第2弾 開催しました、みなさまありがとう! 12月開催の会に来られなかったメンバーさんが集まってのワークショップ。お待たせしちゃった分、みんなの期待はmaxーー!? 「久しぶり〜!元気だった?」「前回の様子をブログで見て、早く行…

柚子マーマレード 2011

暮れから正月に掛けての挨拶回りや家族イベント...怒濤のホリデーシーズンも明けた小正月。 配慮が足りなかったり、やっつけ間に合わせだったり、完璧とはほど遠い支度でしたが、まぁなんとかなった。やれやれー。 さぁ、小正月は「女正月」とも言うのですか…

沢庵漬に挑戦!

風の冷たい数日ですね。なかなかベッドから出られない朝〜。 寒風が吹く季節になれば、干し野菜をあれこれ仕込むに絶好のタイミング。お正月の餅、椎茸、切り干し大根など小さくカットした野菜を干して楽しむのはここ数年でマスターしたけれど、なかなか手を…

白菜漬けワークショップ2010 開催!

白菜漬ワークショップ2010開催しました! みなさま、ありがとう〜 昨年開催して好評だった白菜漬。企画したときは「ちょっと地味なテーマかしら。。」と思っていましたが、今回も、試食したみなさんの盛り上がり方はスゴかった!「おいしい〜」「売ってるの…

自家製味噌の仕上がりチェック!

今年1月に仕込んだ、自家製味噌。10ヶ月経過してそろそろ出来上がりの時期です。 瓶のフタを開ければ、ふわっと麹の甘い香り〜♪ 今年は、仕込み時に板粕を一番上に敷き詰めるという新テク(?)を採用したので、その結果にもドキドキしつつ。酒粕の効果で…

ねり味噌ワークショップ 開催!

たべラボ・ワークショップ 開催しました、みなさまありがとう! テーマは「ねり味噌」 深まる秋を迎え、温かい献立が恋しくなりますね。そんなときに作り置きのねり味噌があれば、手間が掛かるからパス〜ってなりがちな副菜も「よし!」と腰を上げられること…

紫蘇の実の塩漬け&自家製タバスコ

夏の間中、食卓を彩ってくれたハーブたち。秋を迎える今頃は、保存のための作業が続く。 なかでも毎年欠かさずつくるのが、紫蘇の実の塩漬け、そしてハラペーニョのタバスコ。 紫蘇の実は、そのままゴハンにのせたり、キャベツや大根の浅漬けに加えてアクセ…

掲載webマガジンELLE ONLINE「ローズなハンドメイド美容術」

先日、取材風景をお知らせしたwebマガジン「ELLE ONLINE」へ 本日からupされてます。 特集「手づくりでキレイになる!ローズなハンドメイド美容術」 記事はこちら! オーガニックローズ&イチジクのコンフィチュール つくり方 材料:無花果500g、てんさい糖1…

金木犀の花で自家製シロップ 桂花醤

あちこちで金木犀の良い香りが漂ってますね。 裏庭には、両親が植えた金木犀&銀木犀があります。秋の訪れを告げる金木犀に、少し遅れて銀木犀が咲く。淡い白の花をつける銀木犀の方が香りは強く、ほんとうにうっとりするような甘さ。 9月まで季節外れの猛…

筆しょうがの甘酢漬け

水曜の葉山朝市で、筆しょうがをどっさり分けてもらう(嬉) 東京者には「谷中生姜」の呼び名ですね。これ子どもの時分から大好物で、父や祖父が晩酌する傍らに陣取り、生のまま味噌をちょいとつけて「っ、カー(辛い!)」と言いながら喜んで食べていた。こ…

シャキシャキ!梅酢れんこんのせ 玄米ちらし寿司

「梅干し、完成しましたー!」って、メンバーさんから続々とお便りを頂いてます。まさに手塩にかけた自信作というのが、添付された写真から伝わってくる。 思えば、熟した梅のさわやかな香りに、うっとりしながら作業した初夏の頃に始まり、短い旬の赤紫蘇を…

ゴーヤのピクルス&プチトマトのピクルス

昨晩は、秋を感じる涼やかな風が吹きましたね〜 しかしまだまだ日中は灼熱の太陽。 雨もぜんぜん降らず、畑の野菜もぐったりしてます。元気なのはゴーヤ、トマト、オクラといった南国出身の夏野菜たち。 毎日大量に収穫できるので、食べきれない分は漬け物へ…

ぬか漬けワークショップ2010 開催!

収穫したばかりの茄子はミョウバンを使わなくても鮮やかな色に。たくさん食べられるのが自家製のよいところ ぬか漬けワークショップ2010 開催しました、みなさま、ありがとう〜 じつはこの企画、メンバーさんからのリクエストで実現。おうちで美味しいぬか漬…

梅干しづくりワークショップ2010/赤紫蘇を入れよう

今年は「白梅干し」「赤紫蘇梅干し」の2種にするつもり。梅酢もたっぷり取れそうだ〜 たべラボ・梅干しワークショップ2010 赤紫蘇の塩揉み編です。 先日みんなで塩漬けした完熟梅は、無事に梅酢も上がり、キッチンの隅でスヤスヤと休憩中。漬け樽からほのか…

梅干しワークショップ2010 開催!

たべラボ・梅干しワークショップ2010開催しました、みなさまありがとう〜! みなさんが到着する頃には、雨もやみ、青空が広がるピカピカの晴れ。鳥のさえずりを聞きつつ、こちらも負けじとおしゃべりでさえずりつつ、楽しく梅を仕込みました。 「できあがる…

梅干し仕込みワークショップ開催!の模様をust配信します〜

本日、梅干しワークショップ2010開催します。 朝一番に、梅を洗って乾かしているところ。部屋中に梅のさわやかな香り〜。湿気て重い空気のこの季節に、このアロマテラピーは効くね。 午後にはみなさんが到着します。前回の天草採り同様、ustreamで配信してみ…

たべラボBasic「自家製ジェノベーゼ」開催!

たべラボBasicワークショップ開催しました、みなさまありがとう! たべラボBasic コース(全3回)の最後は、毎回パスタがテーマです。基本のパスタソースをひとつずつマスターしていきましょう。 みんなが大好きなパスタ料理。バジリコソースのパスタは、誰…

旬の味! 青山椒の実

農家さんの直売所で目に止め、分けてもらった青山椒。 直売所では、こんな風にときどき季節限定の野菜がお目見えする。田芹、山独活、実山椒、金柑 etc...。「栽培してる品物じゃないんだけどね、ウチの田んぼ(裏庭、畑)で、たくさん採れるからさ」こうい…

梅仕込みその2 梅ジャム&梅ふきん

梅仕込みシーズンがスタートし、青梅のはちみつ漬を皮切りにどんどん続きます、今日は梅ジャムづくり。 ご近所さんのお庭で、仲間とワイワイ大騒ぎしながら摘んだ梅。追熟させつつ、数日間、部屋中に漂うさわやかな香りを楽しんだ。 梅ジャムは、昨年ひょっ…

梅の仕込みシーズン!梅はちみつ漬2010

今年も梅を仕込むシーズンがやってきました。 写真左は到着したばかりの青梅です。今年の梅も立派だ〜、ゆうに直径5〜6cmはある大粒。ビロードのような産毛の手触りにウットリ。右のは、ご近所さんのお庭で、みんなと一緒に収穫したもの。こちらはもう数日置…

らっきょう仕込み 塩漬け編

昨日届いた、オーガニックらっきょうの仕込み。共同購入したメンバーさんも、今頃らっきょうの山と格闘していることでしょう。がんばろー。 いつもは「いきなり甘酢漬」という、下漬なしのスピードらっきょう漬なのだけれど、メンバーさんからお裾分け頂いた…

自家製ドライハーブ

一昨日、薔薇を自家製ドライハーブにするって話をブログへ載せたら「どうやってつくるの?」と問い合わせを頂いたので、ご紹介しましょう。 庭の薔薇が咲いたら、まずはテーブルでその色と香りを楽しみ、開ききるかきらないかのうちに(ちょっともったいない…

苺&オーガニックローズ ソースの全粒粉パンケーキ

ランチっていうか、限りなく三時のおやつに近い、今日最初の食事。 海で天草採りに興じた大潮の数日間、たっぷり楽しんだ後は畑仕事へ戻る。いまは朝から目が回るようだ。 いつもなら晴天続きの5月に夏野菜の苗を定植し、カラリと乾いた風に汗を乾かしなが…

天草採りワークショップ2010 ネット配信デビュー!

昨日開催の天草採りワークショップ2010 イベントの様子をUSTREAMでネット配信しました。 「iphoneにアプリケーションをダウンロードするだけで、撮影も配信もできちゃうよ〜」...と、友人から教えてもらいつつ、少し前にテスト映像を流したりしていたのです…