おうちでカンタン!Bill's 風 ふわっふわ〜☆パンケーキ


週末ブランチのリクエストは「Bill's みたいなパンケーキ♡」あー、フワフワのあれねぇ。巷では空前のパンケーキブームだそうで。裏原宿のカフェでは1時間待ちの行列もなんのその、なのですって!?
焼きたてフワフワを食べたい、でも並ぶのは少々恥ずかしい...そんな男子のキモチをリリースするのは、おうちパンケーキね^^

おいしくつくるポイントは、2つ。1.ボウルを逆さにしても落ちないくらいにメレンゲをシッカリ立てること。2.さっくり混ぜ合わせたなら、泡が潰れないうち間髪置かずに一気に焼き上げること。

こうしてフライパンへ落とした生地そのものが、もうふわっふわー。本家(Bill's)のはリコッタチーズ入りですが、そうは言ってもリコッタって、なかなか冷蔵庫に常備されてるモノではありませんよね。卵、牛乳、小麦粉...いつもおうちにある材料だけでも、アノ軽〜〜い口当たりを実現できます、どうぞ試してみてね。

Bill's風ふわふわパンケーキ つくり方
材料(2人分):卵2コ、牛乳120cc、薄力粉1カップ、オリーブオイル小さじ1、BP小さじ1/2、砂糖大さじ1、塩ひとつまみ、バター&メープルシロップ適宜
1.卵黄、牛乳、薄力粉(ふるう)、オリーブオイル、塩ひとつまみを混ぜ30分ほど寝かせる
2.卵白、砂糖を泡立て器で混ぜる(シッカリ角がたつまで)
3.フライパンを温める→最初は中火〜強火。じゅうぶん熱くしてから、濡らした布巾の上に置き、いったん熱を下げる(こうすることで生地に均一に火が通ります)
4. 1にBP、2を加えてさっくり混ぜ(しっかり混ざり切らなくてもO.K.メレンゲの泡を潰さないよう手早く)スプーンでフライパンの上に種を落とす
5.弱火に落として2分くらい焼き、ひっくり返す(返すタイミングは、生地の表面にプツプツ穴があくのが合図)
焼く時にフライパンへひくのはオリーブオイル→焼き上がりにフレッシュバターを乗せてメープルシロップをたっぷり...が、我が家風ですけれど、バタの焦げる香りをお好みでしたら、4のところで使ってくださいね

たべラボは、現在メンバー制で運営しています。
ワークショップへ参加ご希望の方は、こちらをご覧の上、emailにてお問い合わせください。
詳細をお送りいたします。

世界の家庭料理レシピサイト タベラッテブログランキング・にほんブログ村へ

梅コンフィチュール2013


ティータイムの友には、たっぷりの梅コンフィチュール&マスカルポーネ。コレ止まらない〜
梅干しづくりのプロセスには、様々な副産物が生まれます。なにかと手間ひまの掛かる梅仕事ですけれど、この醍醐味があればこそ、毎年の楽しみに変わる^^
梅干しに使う梅は、農家さんから直送の完熟梅。樹上でギリギリまで待ってから収穫する梅は、もちろん無農薬のため、ちいさな虫食いの実もあるし、運んでくるうち多少の傷がつくのは致し方ない。そんな梅ちゃんたちを取り分けて、加工するのが梅の自家製コンフィチュール。

この数年のマイブームは、てん菜糖&カルダモンのフレーバー。保存性は無視して甘みを極力抑え(糖度30%くらい。だってホームメイドだし、あっという間に食べちゃうしーー^^)柑橘系のエキゾティックな香りを加えて、ハムや豚肉などの料理と好相性の、調味料に使える万能ジャムに仕上げます。
作った分は、折よく我が家を訪れてくださった友人たちへも。一瞬の美味しさをみんなで楽しむひとときを。

たべラボは、現在メンバー制で運営しています。
ワークショップへ参加ご希望の方は、こちらをご覧の上、emailにてお問い合わせください。
詳細をお送りいたします。

ブログランキングに参加しています。ポチッと応援ありがとう^^

にほんブログ村 料理ブログ オーガニック料理へ

ルバーブのタルト


ご近所さんから、お庭で丹精されたルバーブのお裾分けをいただきました^^ 
あぁ、夏だなー。最近は直売所でもボチボチ見かけるようになったルバーブ。手に取ると、店先の奥さんから「ジャムにするの?」って必ず聞かれる。「そうね、サラダに入れたり、それからタルトもよくつくりますよ」って言うと、ほぅ、そういうのもあるんだねと。

青リンゴや、プラムのような香りと酸味が独特で、クセになる味ですよね。
ジャムはみんなつくったことあるかもーと思って、今日はタルトに。ルバーブは加熱するとすぐに煮くずれてしまうので、生のまま使います。フィリングにはサワークリームを加えて、甘酸っぱさのハーモニーを。
よしよし、おいしくできたから、お礼に贈り主さんへお届けしよう♪

世界の家庭料理レシピサイト タベラッテブログランキング・にほんブログ村へ

梅しごと2013  「梅のはちみつ漬」


毎年お願いしている農園から、無農薬の梅が到着。ことしも梅仕事のシーズンが始まりました。

産毛キラキラ、摘みたての青梅。部屋いっぱいに爽やかな香り〜♡。ジメジメしたこの季節に、甘酸っぱい香りは一服の清涼剤。作業しながらアロマテラピーしているようなもの、ですね^^
梅仕事の第1弾は、この青梅を仕込む作業から。今年の梅シロップは、はちみつ、てん菜糖の2種をつくりました。それぞれ味わいに個性があります。夏バテ防止の最強ドリンク。畑仕事の後、外から戻るやいなや、冷蔵庫より取り出してジュースつくってゴクゴク。クエン酸のパワーでみるみる元気が戻ってくる。これがあるとなしでは、真夏の体力にどれだけ差がつくことか。

そうそう、忘れてはいけない「梅しょうゆ」も。少し取り分けた青梅を小ビンへ入れて、ひたひたのお醤油を注ぎます。冷や奴、サラダドレッシング、焼き魚などへ、ちょいとかければ威力を発揮^^

ラッキョウ、梅シロップ、梅干し、紫蘇ジュースに、新生姜ジンジャーエールetc...夏はおいしいモノいっぱい、忙しい〜〜♪

たべラボは、現在メンバー制で運営しています。
ワークショップへ参加ご希望の方は、こちらをご覧の上、emailにてお問い合わせください。
詳細をお送りいたします。

ブログランキングに参加しています。ポチッと応援ありがとう^^

にほんブログ村 料理ブログ オーガニック料理へ

春うらら〜の、clafoutis!


春がやってきましたね〜、花粉もいっしょに来たけれど...^^;)
うららかな陽気を感じたなら、つくらずにはいられないお菓子が、クラフティ。
週末のデザートにしようと、苺、そしてブルーベリーはまだ冷凍のストック。初夏のベリー類がおいしい季節がピッタリですが、カスタードと相性の良い果物なら、どれも美味。黄桃なども、柔らかな香りとカラーが品よく仕上がります。

平日の食事は、なにかと忙しいので、週末はゆっくり食事を楽しみたい。デザートも季節を感じるようなお菓子を。
でも、手間ひま掛けすぎて、グッタリ..というのでは、せっかくの休日の意味がないから、なるべく焼きっぱなし、混ぜるだけ、というようなイージーなスイーツを。てん菜糖やメープルシロップなどのカラダにやさしい甘味へ変えて、加減もできるし、お代わり自由♪なのも、ホームーメイドならではですね。

クラフティも、ソースの材料を順番に混ぜて、カットした果物をちょいちょいと乗せ、オーブンで焼くだけ。「クラフティ、食べたいな」というリクエストにも、よしきた!って機嫌良く応えられるほどのカンタンさ^^
それに、焼き上がりのスフレ状態は一瞬のマジック! オーブンから漂ってくる、熱々のカスタード&甘酸っぱいフルーツの香りは、自分でつくらなければ、味わうことができませんもの。クラフティはやっぱりホームメイドのお菓子だなぁと思います。ぜひ、おうちで楽しんでね^^


たべラボは、現在メンバー制で運営しています。
ワークショップへ参加ご希望の方は、こちらをご覧の上、emailにてお問い合わせください。
詳細をお送りいたします。

世界の家庭料理レシピサイト タベラッテブログランキング・にほんブログ村へ

うす甘&ほろ苦 ♡ 金柑煮


たべラボYOGA 今日は春を思わせる暖かな風と太陽。午後のレッスンは、いっそう力強さを増した日差しを背に受けつつ、未来を感じるセッションを。いろいろなものをリセットして、なんだか新しいコトを始めたくなる春はもうじき。

レッスン後には、Kさんが差し入れてくださった金柑煮♡ みんなの目がパッと輝く。いつものお茶タイムも盛り上がり〜
もう、ね。すごいのですよー、ひとつひとつすべての種を取り出してあります。
"縦に切れ目を入れ、そこから種を取り出す" という下ごしらえを、つい端折ってしまうわたし。久しぶりの正統金柑煮を前に、思わずウットリ眺めてしまいました。
「なんだかね、ゆっくりこういう仕事をするのが好きなの」 プロセスも丸ごとすべてを受け入れ、楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきて、こうして周りもハッピーにしてくれるのは素敵なことだなぁ。
ツヤツヤ黄金色、ほんのりとした甘さ、そして最後に感じるほろ苦さ。。この金柑をいただくとき、こんなにも華やぐ気分を誰が止められようというでしょう。
いつもありがとう、ごちそうさま♪

たべラボYOGAは、どなたでもご参加いただけます。
初回のみご予約、それ以降は予約なし&いつでもご参加可能。1回毎ドロップインの他、マンスリーもあります。
開催スケジュール等、詳細はemailにてお問い合わせくださいね^^

達人からのお裾分け☆豆乳ヨーグルト


しっかり発酵しています、うまくいきそうな予感♡
いちじくのコンポートを持参したら、帰りに自家製豆乳ヨーグルトを頂いちゃいました...^^)
早速いただいた種を植え継ぎ。 じつは、ずーっと前に牛乳ヨーグルトから豆乳へシフトしようとトライしたとき、乳酸菌の違いをよく知らずに大失敗! それ以来「豆乳ヨーグルトを増やすのはむずかしい...」と(トラウマ?)つい、敬遠していたのでした。
このたびは、豆乳ヨーグルトづくりの達人からのお裾分けですもの、もう百人力〜♪
どうやら苦い経験をクリアできそうな出来事に、感謝です。 
ヨーグルトも、ぬか床も、ご近所さん同士でつくって「あ、失敗しちゃった!」というときに、種をもらったり、あげたりし合えるご縁が大切だなぁ。ココロの余裕が生まれて、健康的な食ライフスタイルが長続きしますよね〜。
そんな ”おいしいものコミュニティ" を目指して、たべラボもますます楽しく続きますように^^




たべラボは、現在ご紹介によりメンバー制で運営しています。
ワークショップへ参加ご希望の方は、こちらをご覧の上、emailにてお問い合わせください。
詳細をお送りいたします。

世界の家庭料理レシピサイト タベラッテブログランキング・にほんブログ村へ