ポリフェノールたっぷり〜 赤紫蘇ジュース2011


さっきも小雨が降りましたね。ここ数日は、朝夕にパラパラと降り出して、昼は晴れというお天気が続くので水遣りの心配がない。葉っぱが青々として元気。その代わり、雑草も盛大に伸びますが...^^;)
今頃になって赤紫蘇の葉がしげってます。春先に寒い日が続いたのと、梅雨が早々に明けてしまったせいで、梅干し仕込みのときにはまだ小さな葉ばかり、これじゃ足りないかも〜って焦ったのにね。
では、今年も紫蘇ジュースをつくりましょう。ちょうど訪れた友人を誘う。「今年はよい紫蘇を手に入れるタイミングが難しかったわね。もう市場には出回っていないでしょう? 梅干しには間に合わせたけれど、紫蘇ジュースをつくるのは諦めようかなと思ってたの、嬉しい!」わたしも嬉しいわ。香りと戯れながら、一緒に草を摘むというだけで、いいオトナがどうしてこうも気分の弾むことだろう。収穫(採集?)の喜びって、リクツで説明できないのよね。たぶん、太古より、女の遺伝子に組み込まれている。

我が家の赤紫蘇は、掟破り(!?)の 「放ったらかし栽培法」 前年のこぼれ種が飛び、そこら辺りから勝手に芽を出したのを、そのまま育てる。写真手前のはハラペーニョの脇、その奥はキュウリ用に敷き詰めた稲ワラの間から、向こうにはインゲンの支柱の根元からスクスクと...etc.


モロヘイヤの隅にも、数株。アスパラガスのところにも1列に。


たべラボは、現在メンバー制で運営しています。
ワークショップへ参加ご希望の方は、こちらをご覧の上、emailにてお問い合わせください。
詳細をお送りいたします。

ブログランキングに参加しています。ポチッと応援ありがとう^^

にほんブログ村 料理ブログ オーガニック料理へ