『奇跡の脳』My Strok of Insight

- 作者: ジル・ボルトテイラー,Jill Bolte Taylor,竹内薫
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2009/02
- メディア: ハードカバー
- 購入: 35人 クリック: 221回
- この商品を含むブログ (65件) を見る
左脳が働かなくなり、言語や自己を認識する能力、過去や未来を区別し、するべき作業を判断して順にこなすといった機能を失った彼女は、左脳によって今まで抑えられていた右脳の存在に気づいていく。たとえ左脳の機能がダウンしても「意識は覚醒し」ていて、「自分が溶けて液体となって」宇宙とひとつになり、深い安らぎと平穏が彼女を包み込む。それはまさに彼女にとって新しい「発見」「洞察(insight)」そのものだった。
わたしは左脳の死、そして、かつてわたしだった女性の死をとても悲しみはしましたが、同時に大きく救われた気がしていました。
あのジル・ボルト・テイラーは、膨大なエネルギーを要するたくさんの怒りと、一生涯に渡る感情的な重荷を背負いながら育ってきました。彼女は、仕事と自己主張についてはあくまでも情熱的で、ダイナミックな人生を送ることにこだわり続ける女性です。(中略)でもこの特別な日に、単純にここに「いる」意味を学んだのです。(中略)何事もそんなに急いでする必要はないと感じるようになりました。波打ち際を散歩するように、あるいは、ただ美しい自然のなかをぶらついているように、左脳の「やる」意識から右の脳の「いる」意識へと変わっていったのです。(略)わたしが知覚できる全てのものは、今、ここにあるもの。それは、とっても美しい。
少しずつ左脳の機能を取り戻していく、長いリハビリの過程で彼女はひとつの見解を得る。それは「回復したい記憶や能力と神経学的に結びついている、好き嫌いや人格の傾向を、すべてそのまま取り戻す必要があるの?」という疑問から生まれた思い。
脳卒中を起こす前は「左脳が司る判断や分析といった特性がわたしの人格を支配していた」状態だったが、脳卒中によって「右脳の意識の中核には、心の奥深くにある、静かで豊かな感覚と直接結びつく性質が存在」していることを発見した彼女は「左脳と右脳という極端に正反対の性格を抱え込んで苦労していた今までから、左右の個性を尊重し、バランスのとれた脳が人生の道しるべとなる」生き方も、「慈愛に満ちた世界をつくること」も、その気になれば誰もが選択できるのだと提案している。
その、自分で手綱を握る方法、深い心の安らぎを見つける方法、については、どうぞ本を読んでみてね。ユニークで明快なアプローチにきっとナットクのはず。
彼女のスピーチは、身振り手振りの大きさ、豊かな感情表現にあふれていて、まさに回復の奇跡を思わせ、さらに後半は右脳左脳のバランスってこういうことなのかと知るにじゅうぶんの素晴らしさです。
ブログランキングに参加しています。
オーガニック料理部門はこちらをご覧ください↓