おむすびには粟國の塩!


しばらくぶりに「粟國の塩」を買った。やっぱりおいしい〜 おむすびにするとその実力がよくわかる。 
たまたま、あちこちからのお土産や頂きもので珍しい塩が何種類も家にあるという嬉しい状態が続き、買う必要がなかったので、ずいぶん久しぶりに店頭で塩チェック。
塩の専売が廃止されたのは10年ほど前だったか、ここ数年は選びきれないほどたくさんの種類の塩が並んでいる。それぞれ素性もお値段もいろいろ。精製塩以外の、いわゆるにがりを含んだまろやかな塩とひとくちに言っても製法は様々で、日本で天日干ししているから国産かと思うと原料の海水(塩)は輸入しているというのもある。それに加えてパッケージには「自然塩」「天然塩」「古代塩」「ミネラル塩」ってイメージ先行の文字が踊って、ほんとうに混乱するなぁと思っていた。久しぶりに見たら気のせいか各社のパッケージがすっきりシンプルになっていたような。
昨年、表示に関する規約がつくられ、あいまいな表現は禁止されたそうです。それを受け、食用塩公正取引協議会という団体が発足して、表示ルールを守っていれば適正証を出す活動も始まったそう。
これでひとまず安心? あとは匠が手間ひまかけ、腕を競い合いつくりだす塩味の、違いがわかる舌かどうかに買う責任の半分はかかってるかも〜。使いこなせるようもっと勉強しよっと。




粟國の塩 サイト
http://www.aguni-salt.com/
「食用塩の表示に関する公正競争規約の認定について」公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.april/08041804.html
食用塩公正取引協議会
http://www.salt-fair.jp/






ブログランキングに参加しています。

オーガニック料理部門はこちらをご覧ください↓

にほんブログ村 料理ブログ オーガニック料理へ