梅干し2009 天日干し・その1


関東は早くも梅雨明けしましたね〜
ちょっとフライング気味ですが、梅の天日干しをスタート。
昨年は7月半ばにようやく赤紫蘇を塩もみしてinしたところだったのに、今年はもう梅雨が明けちゃった。土用の丑の日あたり、晴れが続く頃をねらって3日間の天日干しというのが、通常のスケジュール。しかし、今年は皆既日食ツアーで上海へ出掛ける予定なのです。困ったな。帰国してから赤紫蘇を漬け込み、8月上旬に天日干しをする計算で、なんとかなるか。好都合なことに、今年の赤紫蘇は発芽が遅く、畑ではまだ20cmくらいの背丈、葉っぱも柔らかい。ホントに毎年、赤紫蘇が出回る時期と梅の漬かり具合を調整するのに悩むのよねー、今年は庭のあちこちで発芽するのを畑の隅に移植しておいて正解。
モンダイは、塩分10%の梅干しだ〜。こう毎日暑さが続き、数日間は様子もチェックできないかと思うと心配で、心配で。今朝のこの日差しの強さなら、よしイケる!と、出発前に天日干しを済ませちゃうことに。そういうわけで今年初挑戦の低塩分梅干しは、白梅干しとなりました。
梅酢から出した梅の実はぷるるーん、ほったりと大粒のまま。プラムのような甘くてよい香りが漂う。皮を破かないよう、そっと平ザルへ並べ、昼前の強い日差しへ当てる。最初は黄味がつよい色も、3日めにはほんのりピンクに変わって、あの白梅干しの色になります。続きはまた明日。
梅干しワークショップへご参加のみなさま、ちょっと遅くなりますが来週後半に、赤紫蘇の塩揉み会を開催します〜  ご自宅で塩揉みする方も、無農薬の赤紫蘇を収穫しにお越しください。白梅干しにする方は来週前半が天日干しにベストのタイミングです、楽しんでね! ^^)



梅の塩漬け つくり方はこちら






ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ オーガニック料理へ