らっきょう漬3種、完成〜☆


いつもの農家さんから届いた無農薬らっきょう。今年も大粒の上等です、大感謝。

到着日をお知らせしてもらって、その日は半日スケジュールを空けて待ちます。掘りたて新鮮な泥付きらっきょうは、収穫後もどんどん芽が伸びていくから、届いたその日のうちにさっさと下ごしらえを済ませなくては。
「そんなの面倒〜〜(><)」と思うか、はたまた「その逞しい生命力を、身にもらえるなんてラッキー♪」と思うか。。確かに言えるのは、わたしたちのカラダは食べたモノでつくられてゆく。大気汚染や電磁波や、忙しい仕事に追われる日々は、避けたり、変えることはムズカしいかもしれないけれど、食べるモノは自分の意志で選択できるのよね。
というわけで、今年も薄皮むきとの格闘がスタート。目標タイムは6時間、ガンバロー。

じゃぶじゃぶ洗って、泥を落として、薄皮をそぉーーーとむいて、根と芽をカットして、ザルの上で陰干し。窓を開け放して(←らっきょうの臭いに酔うから...^^;)木々を渡る風の音、鳥のさえずりを応援歌に、サクサクと作業を進めます。途中で、共同購入したメンバーさんが、それぞれらっきょうを引き取りにきてくれる。小休止してお茶タイム。
日が暮れる頃には、らっきょうの山が6kg. 乾かしている間にさっと夕食、再び、夜は漬け込み用の調味料をつくる。それぞれ塩らっきょ、甘酢漬、味噌漬の3種。
今年も待っててくれるあの方へもこの方にも届けよう、みんなの笑顔を想いつつ、作業するのは楽しかった^^

たべラボは、現在メンバー制で運営しています。
ワークショップへ参加ご希望の方は、こちらをご覧の上、emailにてお問い合わせください。
詳細をお送りいたします。


ブログランキングに参加しています。ポチッと応援ありがとう^^

にほんブログ村 料理ブログ オーガニック料理へ

天草採りワークショップ開催!


「たべラボ・天草採りワークショップ2013」開催しました! みなさま、ありがとう。
毎年恒例の、夏のおやつを自分で採ってみよう♪ という企画。楽しみに待っていてくれる人も年々増えて、今年も賑やかに。
クラスが違ったり、お子さんがまだ小さかったりで、普段はなかなか会うことのないメンバーさん同士も、顔を合わせて一緒に楽しめるイベントのひとつです。
1年ぶりに再会したKさんの背中には、スヤスヤと可愛い寝息のベビーが...!「はじめまして、ですね〜」「そう、家族が増えました^^」こんな嬉しい出来事も。

大潮の、干潮時に合わせて海へ繰り出します。風薫る爽やかな季節。お天気にも恵まれて、気分は上々。
岩場の陰に、潮の流れに乗ってフワフワと浮かぶ天草をキャッチ。ものの10分ほどで、両手にいっぱい^^


大きく引いた岩場の海岸には、生き物もいっぱい。魚群を眺め、蟹とたわむれ...あっ、アメフラシに遭遇!まぁなんと不思議な生物でしょう。
いろいろ寄り道しながら、半日たっぷりと海で遊んでリフレッシュ。袋一杯に収穫した天草は、持ち帰って天日に干します。
みつ豆、ところ天、ミルク寒 etc... でき上がるのを楽しみに。夏のおやつはコレに決まりね^^

たべラボは、現在メンバー制で運営しています。
ワークショップへ参加ご希望の方は、こちらをご覧の上、emailにてお問い合わせください。
詳細をお送りいたします。

新緑も目に眩しい午後


ご無沙汰です。楽しいGWを過ごされたことと思います。再びの日常が戻ってきましたね〜。
連休中は、普段はなかなかゆっくり会えない友を招いたり、ヨガレッスンしたり、わたしものんびり過ごしました。
ちょうど青紅葉と青竹が、目に眩しい季節。みんなと一緒に、里山の豊かな自然に抱かれて、深々と息をし、のびのび〜〜っと動かすシアワセよ。5月は、自然からのエネルギーを身一杯にチャージする月間。

レッスンの後は、オープンしたばかりの beach house へ。夏本番の浜辺もよいけれど、乾いた風が心地よいテラスでまったり。。あ、ご近所さんに遭遇!「なんか、地元の人はあんまり居ない風ですね、ココ」....確かに。都会の装いの人々が多い気がするなぁ。葉山もイロイロ変わりつつありますね。

たべラボYOGAは、どなたでもご参加いただけます。
初回のみご予約、それ以降は予約なし&いつでもご参加可能。1回毎ドロップインの他、マンスリーもあります。
開催スケジュール等、詳細はemailにてお問い合わせくださいね^^

たべラボ ワークショップ2013 新シーズンがスタートします


満開の桜、いよいよ新学期がスタートですね。
たべラボでも、新しい企画がたくさんスタートしますよ、どうぞお楽しみに^^
まずは、今期で5年目を迎える「たべラボBasic」 毎月1回、みんなと顔を会わせるのが楽しみなイベント。まずは菜園の野菜を収穫、とれたてを料理して...旬の野菜やハーブの力強さ、おいしさを、身近に感じてもらうワークショップです。「ホンモノの味」を知っていれば「有機」「無農薬」「自然派」「無添加」など、ラヴェルに惑わされることなく、自分や家族にとって必要な食材を吟味するスキルが身に付きます。おいしいものをみんなと一緒に楽しみながら、普段の食材選びに磨きをかけましょう^^

☆たべラボBasic☆
基本の出汁やソース作りを軸に、新鮮野菜をメインにした家庭料理の定番をひとつずつ覚えていくワークショップです。下ごしらえから手順を追い、丁寧にひとつの料理を完成します。食材の選び方、調味料の扱い、献立の組み方や栄養バランスなども自然に身に付けていきましょう。

Vol.1 「和食の基本出汁(だし)」

Vol.2 「酢のものはカンタンだよ」

Vol.3 「パスタソースのABC/フレッシュバジルのジェノヴェーゼ」

Vol.4 「酢飯のコツ/サラダ寿司&カリフォルニアロール

Vol.5 「ポタージュさえあれば/おうちでフレンチ」

Vol.6 「パスタソースのABC/サルサポモドーロ・シチリアーナ

...テーマは変更or入れ替えとなることがあります、ご了承ください

今年もみんなに会うのを楽しみに、おまちしてます^^

たべラボは、現在メンバー制で運営しています。
ワークショップへ参加ご希望の方は、こちらをご覧の上、emailにてお問い合わせください。
詳細をお送りいたします。

世界の家庭料理レシピサイト タベラッテブログランキング・にほんブログ村へ

たべラボ 味噌仕込みワークショップ開催!


2月からスタートした、味噌仕込みワークショップは、無事に全回終了しました。みなさま、ありがとう!
今年もたくさんの方々が参加してくれて、賑やかに作業。




昨年つくった味噌を、お友達にふるまったら「なんて美味しい!わたしもつくりたい」と、今年は友人とグループ参加してくれた方。
ご夫婦やカップル同士のラブラブ仲良し参加。たべラボのメンバーには、年々、男性も増えつつあります。お料理男子の進化形は、手前味噌男子?ステキですね〜^^
そして、小さなお手手で一所懸命に豆を潰してくれた、なんと頼もしいおチビさんたち。
出来上がったお味噌は、毎日の献立に、そして家族や友人と一緒に、楽しんでくださいね。
こうして、毎年、味噌づくりの輪が広がっていくことが、なにより嬉しいわたしです^^

作業後には、昨年の味噌をそれぞれ味見。米麹、麦麹、2年熟成モノ。個性いろいろ^^


たべラボは、現在メンバー制で運営しています。
ワークショップへ参加ご希望の方は、こちらをご覧の上、emailにてお問い合わせください。
詳細をお送りいたします。

ふきみそ& ふきのとう2013


恒例、春のプチ断食2日目。 
どういうわけだか、春を目前にした頃の満月を過ぎると、ムクムクと「断食したいなぁ...」と思うようになります。
冬の間に溜め込んだモノとお別れして、健やかに春を迎える儀式のような。
先週あたりから、カラダはデトックスモードになっているコトを告げるサインを発し始め、じゃ。ということで断食開始。


食事しないで過ごすって、意外に時間がたっぷりあります。食べるコト、料理すること、食材の買い出しなど、その準備も含めて、わたしたちは「食べる」ことに、普段どれだけ時間を使っているのかという発見があって、いつも感じることながら、また今回もあぁそうだったと思い出す。

もうそろそろだよね〜と、裏山の蕗場へ行ってみれば。

今年も会えたねの、ふきのとう♡  
これでふきみそをつくって、断食明けの復食にしよう。...摘みながら、すでに お粥さんの幻覚が見えてきた〜〜。あと半日、がんばれー。

裏山にある、ヒミツの蕗場♪ 毎年一面の野蕗が現れます


たべラボは、現在メンバー制で運営しています。
ワークショップへ参加ご希望の方は、こちらをご覧の上、emailにてお問い合わせください。
詳細をお送りいたします。

世界の家庭料理レシピサイト タベラッテブログランキング・にほんブログ村へ

ヘナ染めワークショップ 開催!


たべラボ・ヘナ染めワークショップ、開催しました。みなさま、ありがとう^^

「その髪、深みがあってキレイな色ですね。どこでカラーリングしているのですか?」と聞かれることがよくあります。
この10数年、わたしはヘナ染めで髪の手入れを。ケミカルなカラーリングはせず、パーマもかけていません。もちろんシャンプーも石鹸系。
ナチュラルな食べ物をいただくライフスタイルににシフトして、カラダの中から健やかさを実感して以来、肌や髪を洗うのも、コスメも全てオーガニック。これがわたしにとって一番気分よく過ごせることに気づいたからです。

ヘナと出会ったキッカケは、昔むかしのインド旅行。かの地の女性達の髪が、年代を問わず、ツヤツヤとあまりに美しいので一体どんなケアをしているの?って聞いたところ「ヘナ染めのホームケアをしているのよ」と教えてくれました。そのとき日本ではまだアーユルヴェーダも一般的ではなく、ヘナ・パウダーも手に入りにくかったのですけれど、ずっと気になっていて。後日いろいろ調べて試してみると、あまりの仕上がりの良さにすっかりハマりました。以来、ヘナ一筋^^

ナチュラリストの間で、いまではもうすっかりお馴染みの感あるヘナは、インドから取り寄せたオーガニックです。石臼でゆっくり引いているので、ペーストに溶いたときなめらかで、発色もとてもうつくしいのです。秋に収穫されるヘナ、冬にはこの「新ヘナ」が到着して、これがまたウットリの仕上がり〜♪
カラーリングとして人気のヘナですが、じつはトリートメント効果もバッチリ、頭の熱も取ってくれるので、ヘナをした夜はぐっすりと心地よい眠りにつくことができます。使い続けてみて、それまで重なるカラーリングですっかり細くなっていた髪の、コシ&ハリが戻ってきたのを感じます。いまでは2週に一度のトリートメントとして習慣に。



「わたしも試してみたい」「でもどんな風にするのですか?」という話で盛り上がり、またまたワークショップ開催決定^^
たべラボのメンバーさんたちは、いつも新しいことに積極的、好奇心もいっぱいです。ステキ♪


「まるで、お抹茶のようですね」「市販のヘナはザラザラしてるのに、これはとてもスムース!」「薬草っぽい香りも効きそう」
みんなで賑やかにトリートメント、そして浸透させている間のお茶タイムには、ヘナの温かさに包まれてほっこりリラックスしつつ、おしゃべり。こうやってインドの女性達も、親しい人と集まっては、うつくしくなるためのケアを楽しんでいるのかもしれませんね^^

好評のうちに終了した、第1回ヘナ染めワークショップ。他にもお問い合わせをたくさん頂いたので、また近々 開催します、お楽しみに^^


たべラボは、現在ご紹介によりメンバー制で運営しています。
ワークショップへ参加ご希望の方は、こちらをご覧の上、emailにてお問い合わせください。
詳細をお送りいたします。

世界の家庭料理レシピサイト タベラッテブログランキング・にほんブログ村へ


Naiad(ナイアード) ヘナ 100% 100g

Naiad(ナイアード) ヘナ 100% 100g