地元食材

自家製コチュジャンで 韓国風わかめサラダ

2ヶ月前に仕込んでおいたコチュジャンを味見。カドがとれて丸くなってきた、よしよし。 これをベースに酢、砂糖、すり胡麻、白味噌、ごま油でタレをつくって、しめじ、長ネギ、リンゴ、水菜、葉山産の天然若布で韓国風のわかめサラダ。天然わかめは、地元の…

ばぁばの生姜糖

今日も寒いですね、真冬に突入したかのよう。 庭で野菜の間引きと草取りをしていたのですっかり体が冷えてしまった。部屋へ戻って熱いほうじ茶と生姜糖をかじる。はぁ〜生き返った! 田園へ行くとあぜ道で農家の人が集まってお茶を飲んでいる様子を見かけま…

初もの! ほっくり里芋

今年はじめての里芋は地物便から。 堆肥のみで土をつくって育てられたオーガニックの里芋は甘みがあって繊維もやわらか。これはシンプルに味わおう。蒸して塩をちょいちょいとつけて。 黒い塩は高知のお土産です。カジメという海藻入りで、つんつんしない上…

甘さ抜群! 新高梨

10月半ばに収穫期を迎える梨、新高(にいたか)は地物便から。 とても大きくなる品種で1kgは普通、2kgなんていうのもあるそう。これは小振りの750g ふたりで食べるにはこのくらいが手頃かも。 切るだけでもうみずみずしいのがよくわかる〜 果肉は密度が粗め…

今だけ!の、レア梨

地物便から、またまた珍しい品種の「新星」 新星は形や肌の感じがリンゴに似ていることから「りんご梨」とも呼ばれているそうですね。収穫期は9月半ば頃からのほんのいっとき。さて、味はいかが?? ほほう、普通の梨より果肉が密というかなめらかな舌触り…

薫り高き和梨

幸水(写真左)と秀玉(同左) 秀玉(しゅうぎょく)は幸水と菊水の掛け合わせの青梨で比較的新しい品種だそう。栽培が難しく収穫時期が2週間ほどとごく短いため一部の果物専門店か産直でしか販売されない。めずらしい果物を前にすると「どんな味がするかし…

寒天ココナツミルク

8月の料理ワークショップから。 「サークーガティ」のサークーはタピオカのこと。今日はどこかに葉山の食材を入れようと思って寒天にチェンジ。ココナツミルク入りとプレーンの2種でにぎやかに。 サークーガティのつくり方 タピオカ(ここでは寒天)、ココ…

ひじき丼 夏バージョン

朝晩の空気が少しひんやりしてきました。秋はもうそこまで。 暑さがやわらぎキッチンで火を使おうという気になってくると「あー、煮物が食べたい」と思う。ほぼ自動的にそう思うがそんな食いしん坊は私だけかな? というわけで干し椎茸を一晩かけてゆっくり…

フローズンすいか・ダイキリ

すごいでしょう〜! スイカ割りの絵日記に出てきそうなまんまるスイカちゃん。 ここは大きさを比べるものを一緒に写せば良かったな。サッカーボールよりひとまわり大きい、7kgだそう。こんなの久々だ〜 ホームパーティに合わせて地物便から届けてもらった丸…

サラサラ〜っと 水飯

立秋を過ぎましたが、まだ暑い。ますます暑い。梅雨明けから三週間さすがに食欲も落ちてくる頃。 そんなときは水飯(すいはん)ですね、氷水かけゴハン。 お茶さえ沸かさず食事の支度をしようというのだから究極の手抜き料理とも言えますが、夏の季語でもあ…

涼味! ところてん

葉山産の天草、 王道のところてん 夏のおやつといえば、コレ!ですよね〜。両親ともに東京の下町っ子なので、ところてんといえば二杯酢に和芥子(黒酢を使ったのでタレが塩っぱそうに見えるけど醤油は控えめ)。一丁前にたっぷりと芥子を添えて鼻をツーンと…

ぷっくり枝豆

地物便から堆肥だけで育てている枝豆が届いた。 見た目のワイルドさに比べて、ゆでると繊細な甘さを感じる。ポイと口に入れた瞬間に豆の甘さがドンってくるのじゃなく、控えめな、でもぜんぜん青臭さのない甘味。うーん、これは初めて出会う味かも。作る人に…

元気なミョウガ

地物便から。 元気なミョウガ。 地味な存在ながら夏には欠かせませんよね。小振りだけど身が締まっていて歯触りも香りも良い上等(大きくても真ん中辺りを押したときにブカブカしてるのは筋っぽくてスカスカで美味しくないのよね〜)こういう本物の野菜がも…

無農薬 ブルーベリー♪

朝摘みのブルーベリー。 オーガニック栽培、堆肥を敷き詰めた果樹園でその日の朝に摘み取ったもの。7月中旬からどんどん甘味が増してくるそうなのでまさに今が旬。酸味もちゃんとあってヘナヘナ甘いだけじゃない、本物の果実の味がする。ブルーベリーは冷凍…

とってもジューシー☆ 水ナス

地物便の野菜 水ナス。「生サラダに美味しいナスを作ろう」と神奈川県農業技術センターから今年品種登録されたばかりのニューフェースだそう。名前は「サラダ紫」丸くて可愛いね。大阪特産の水ナスのようなものかな。生のまま縦に裂いて(ヘタのところにちょ…

]甘〜い! トウモロコシ

とったばかりのトウモロコシ。『あまえん坊』という品種。 地物便からのお野菜です。配達の日の朝収穫されたもの&農薬不使用で安心〜 粒がぎっしり揃っていて美味しそうだなぁ。これをどうやって食べるか? 生でそのままガブリ、といきます。うーん甘〜い!…

今が旬!幻の真タコ

佐島産の真タコ。刺身と二杯酢で食べた残りをマリネに。 「西の明石、東の久里浜」と名高いこの辺りの真タコ。小振りでやわらかくて味が良い。十数年前に葉山で初めて食べたときの衝撃といったら!! それ以来、輸入モノにはぜんぜん興味がなくなったけど、…

Local food!  ひじきサラダ

地元産のひじきでサラダ。 これは久留和のもの。葉山近隣の海岸は岩場が多いので海藻が豊富です。中でもひじきは入り江ごとに釜揚げ&天日干し名人がいて味も食感も微妙にちがう。あのおじさんのひじきが食べたいなぁ、こっちの奥さんの芽ひじきは炊き込みゴ…

梅仕事その4 赤紫蘇を入れる

ワークショップ「みんなで梅仕事」のつづき。今日は梅干しへ赤紫蘇を入れます。 梅を塩漬けして10日目。梅酢*1も順調に上がっていい感じになってきたので子安の里へ赤紫蘇を探しに。6月半ばから2週間くらいしか出回らないので見つけたら即ゲットですよーちょ…

ミルク寒天 黒みつかけ

葉山産の天草から寒天 シリーズ。 いちどに800cc分つくって半分はミルク寒天に。寒天は日持ちするので夏の常備おやつ。寒天自体に甘味はつけないでおいて、ところてんやサラダでおかずにもします。そういえば3日も過ぎると容器に水が出てきますよね〜今まで…

梅仕事その2 梅ジャム2種(はちみつ&てん菜糖)

ワークショップ「みんなで梅仕事」の第二弾 梅ジャム。 はちみつ(写真左)&てん菜糖(写真右)の2種類。皮もやわらかく甘〜い香りを放っている完熟の梅だったので皮ごとそのまま使いアク抜き(湯こぼし)も1回だけ。するっと種が外れて果肉を取り出すの…

ご近所さん家の梅園で

locavoreのつづき。 大粒&完熟&オーガニックの梅、大収穫! 部屋中に梅の甘酸っぱくてさわやかな香り。 「ウチのおばあちゃんの梅の木なんですけど、とりきれないのでどうぞ」ってお誘いを受け、普通のお家の庭に植えられた梅の木を想像をして行ってみると…

タイ風 しらす丼

朝、畑のコリアンダーを収穫したのでどうしても使ってみたくて即席創作料理。 生春巻きならゆでたエビと合わせるわけだし、しらすもありじゃない〜?ってことで。ナンプラー、ごま油、レモン汁、辛みには「島とうがらし」の方が合う気がきたけど、なかったの…

クリームみつ豆 寒天は葉山産だよ〜

じゃじゃーん! とうとう、みつ豆ちゃんになりました。 浜で天草を摂りながら「この鮮やかな赤い海藻が、ホントにあの透明な寒天になるんだろか??」と半信半疑、見よう見まねで天日干し。「たいへん!雨降ってきた」慌てて取り込み、端が少し白くなってき…

天草から寒天できました〜!

干し上がった葉山の天草&寒天。これからあんみつにして食べようと思っとりますが、きっと具材で寒天が埋まっちゃうので^^;) その前に単体写真撮っておきます 天草から寒天をつくるレシピはこちらをどうぞ。 これは天日干し3回目くらい。快晴続きで毎日干す…

海岸で天草を採る

今日は、海岸で天草採り。 そう、寒天の元になる海藻ですね。風が強い日や嵐の翌日は、浜にたくさん打ち上げられます。 ところてんって白くて透き通ってるから、天草も白い海藻だとばかり思ってたけれど、実はこれが天草。天日に干しては洗い、干しては洗う…