地元食材

ふきの含め煮

早春を告げるフキノトウに続き、再び春の味覚を求め、サンダルつっかけ裏山へ。 木漏れ日に輝く若草色の、リズミカルに連なる丸い葉っぱ。この風景に出会うのは毎年のコトと、わかってはいても、興奮max! 子どもの頃、今はもう住宅街に変わってしまった近所…

アスパラガス&平飼い鶏卵のせ 菜園サラダ

シーズン到来のアスパラガス。気温も上がり、今週あたりからは毎日コンスタントに収穫できるようになったので、今までみたいな畑でちょいとつまみ食いじゃなく、料理して食卓に登場させよう。 ちょうど昨日、平飼い鶏の新鮮な卵を手に入れたところだし。アス…

嘉山農園さんの完熟摘みいちご

うららかな陽気に誘われて、長井の嘉山農園さんまで。 目当ては、完熟のおいしい苺。ここの苺は別格です。ジューシーで実も皮も柔らかくて、なんていうか甘味の質が、他のとは全然違うのよねー。 ハウス栽培の苺はそれこそクリスマス頃から出回り始めますが…

筍のオリーブオイル・ソテー

たべラボBasic Vol.1のメニューから、筍のオリーブオイルソテー。 若竹煮や天ぷら、筍ごはんを楽しんだ後にと思って、ちょっと目先を変えた和洋折衷のメニューをご紹介。スライスした筍を、オリーブオイルで表面がカリっとするまで焼き、西京味噌で甘めの合…

キャベツ&クミンの春サラダ

震災から2週間が過ぎ、毎日毎日飛び込んで来るニュースに、神経は張りつめ続けている。 幸いにも無事に日々を過ごせているのに、こんなことでヘトヘトになってちゃいけないと、今日はネットの記事もTVもTwitterも見ないと決めた(新聞は、もう数年取ってな…

ふきみそ2011

というわけで、ふきみそ。 レシピはいろいろありますが、野趣な苦さを残したいから、わたしは「湯がかない」派。アクも味のうちということで、ごま油で炒めるに留めます。味噌は1年熟成の自家製。それから、三河みりん、てん菜糖。 収穫したら、10分ほど水…

ふきのとう 2011 キタ━(゚∀゚)━!!!!!

暖かな土曜日の朝。部屋から臨む春霞の海も、青々としてうつくしく。 数日間、寒さでじーっとしてましたが、こうなれば春の息吹を身一杯に感じたい。サンダルつっかけ裏山へ。そう、目当てはコレです。ふきのとう。 斜面を見上げれば、いまにも咲きそうな蕾…

きびなご干し from 佐島港

佐島港でゲットした、きびなご丸干し。 冬から春にかけての産卵期が、美味とのこと。鹿児島とか高知とか、南の海の幸かと思っていたけれど、この辺でも獲れるのね。 せいぜい7,8センチの細くてちっちゃな干物、焼き網から落っこちそうなので、フライパンに…

沢庵漬、完成〜

届いたばかりの brand-newカメラで急遽撮影レッスンも。先生のCちゃん撮影。構図の取り方じょうずだなぁ! 昨年末に子安の里にてゲットした干し大根、漬け上がりましたよ〜。 もうちょっと早く出来上がる予定だったも、年明けにちょっとバタバタしちゃって、…

早春の味!天然新わかめ

昨日とは打って変わって、ポカポカと暖かな昼下がり。2月を迎えココロなしか日差しも力強さを増したよう。 週末に、新若布のお裾分けを頂いたので「春だ!」って、気分にスイッチが入ったのかもしれないなー。年が明け、港の直売所に採れたて新若布を見かけ…

ブロッコリのわき芽 

寒い日が続きます。昨日は葉山でも雪が振りました。夕焼けの空からひらりひらりと舞い降りる風花を掌に受けたと思った途端、みるみるかき曇って、一面の粉雪! 幻想的でしたね。 それでもめったに霜は降りない我が家ですけれど、寒さに畑の青菜も縮こまって…

白菜漬ワークショップ2011 開催!

白菜漬ワークショップ第2弾 開催しました、みなさまありがとう! 12月開催の会に来られなかったメンバーさんが集まってのワークショップ。お待たせしちゃった分、みんなの期待はmaxーー!? 「久しぶり〜!元気だった?」「前回の様子をブログで見て、早く行…

旬味!むかご飯

今年も零余子(むかご)の季節到来。 旬が短く、あっというまに姿を消すので、見つけたら即ゲットです。早速ランチは零余子飯。飛龍頭の炊きもの、庭のルッコラとラディッシュのサラダ、なめこの味噌汁にはへぎ柚子をちょいと入れて。 蒸したり炒めたりすれ…

黒だいこんのポトフ

先日の黒大根でポトフ。 朝晩ぐっと冷え込むようになる季節には、鍋いっぱいの温かい総菜が、キッチンにあったっけと、思うだけでホッとする。 じゃがいも、蕪、玉ねぎ、椎茸を丸ごと、同じ大きさにカットした黒大根も、ゴロンと鍋に。ひたひたにスープブロ…

赤かぶ&黒だいこん

鎌倉まで出掛けていた家人が買って来たのは、赤かぶ、黒だいこん。 佐助に三浦半島の野菜を売る店が新しくオープンしたようだと、電話をよこしたので「珍しそうな野菜ある?」「赤くて大きな蕪」「あと、黒くて丸い大根」 駅へ迎えに出ると、こちらへ歩いて…

紅葉鯛で、鯛めし!

鯛の表面をさっと炙って土鍋にセット。これから炊きます 逗子駅前の「魚佐次」で、とびきり新鮮の天然鯛をゲット。 鯛に旬なしと言われて一年中店に並ぶ魚ではありますが、「桜鯛」「紅葉鯛」という言葉が表すように、秋の訪れとともに脂がのって美味しくな…

今だけの旬味!ゆで落花生

直売所で、生の落花生。 「もう、収穫の最後だよ」ってお兄さんが言うので、それは味わっとかなくちゃ。強めの塩で20分ほどゆでる。ふにょっと柔らかい殻の中には、ピーナッツの原型。これ、栗のような、お芋のような、独特の食感で、おいしいのよねー。 お…

筆しょうがの甘酢漬け

水曜の葉山朝市で、筆しょうがをどっさり分けてもらう(嬉) 東京者には「谷中生姜」の呼び名ですね。これ子どもの時分から大好物で、父や祖父が晩酌する傍らに陣取り、生のまま味噌をちょいとつけて「っ、カー(辛い!)」と言いながら喜んで食べていた。こ…

週末ワイン会

恒例のワイン会を開催しました、ありがとう〜 これ「裏たべラボ」と称するパーティです。べつに秘密でもなんでもありませんが^^) Bio Wineを中心に、いろいろなジャンルのワインを楽しもうというこの会は、ポットラック・パーティ(potluck party)形式。各…

サラサラ〜っと冷や汁

9月最初の土曜日、ただいまの気温は35℃....どうなっちゃてるのでしょうねぇ。 あまりの暑さに、まだまだ夏真っ盛りのような献立が続く。冷や汁は食欲が落ちる季節にもあっさり喉を通る、おうちゴハンの代表ですね。南国の暑さを乗り切る郷土料理。 冷や汁は…

パプリカ&エリンギのバルサミコ酢ソテー

国産のパプリカがどっさり手に入ったので、いろいろレシピ開発。ピクルス、ムース、マリネ、ぬか漬け、アイスクリームetc...。 最近は農家さんの直売所でもよく見かけるようになったが、茄子やキュウリが堂々と台の真ん中に盛られているのに比べ、パプリカは…

カボチャのニョッキ

暑いですねー、東京都心で37.2℃を記録だそうです。街ごと熱出してるようなものですね。 葉山も暑い。昼頃は、室内(それも、東向きの比較的涼しいキッチンあたり)で35℃もあった。それでも冷房はかけない。...扇風機くらいは買うべきかしら。先日も近所の友…

冬瓜と海老の葛仕立て

「暑い、暑い」この数日は火を使わずにできるような献立ばかりを続けていたら、あぁ、まともな料理をしたい〜...という気分がフツフツと。 で、さっそく買い出し。八百屋さんで露地モノの冬瓜を見つける。この小振りな冬瓜は三浦市産。20年ほど前から栽培が…

旬の味! 青山椒の実

農家さんの直売所で目に止め、分けてもらった青山椒。 直売所では、こんな風にときどき季節限定の野菜がお目見えする。田芹、山独活、実山椒、金柑 etc...。「栽培してる品物じゃないんだけどね、ウチの田んぼ(裏庭、畑)で、たくさん採れるからさ」こうい…

摘果メロンのサラダ☆ソムタム(ส้มตำ)

長井の農家さんからの摘果メロン。温暖な気候の三浦半島は美味しいメロンの生産地です。 じつはこれ、初めてお会いする方からの、思いがけないお裾分けでした(ありがとう!美味しく頂きました〜)ブログを通じ「たべラボ」の活動をご覧になって「ぜひ参加し…

天草から寒天をつくる・天草採りワークショップ

天草採りワークショップ2010、開催から1週間が経ちました。海遊びに、美味しいモノをゲットして、楽しいひとときでしたね〜。 採ってきた天草は、天日に干し→水洗い→また干す、を繰り返す。日にさらされて少しずつ色素が抜けて来ています。写真は今朝の様子…

ズッキーニとゆで卵のフッジリ

野菜直売所でカラフルなズッキーニを見つけ「そうだ6月はズッキーニの花が咲くのだった」と思い出す。 ズッキーニの苗はものすごく巨大に成長して(1mくらいの幅になる!)しかもつぎつぎと実がなるのだけれど、昨年はなかなかズッキーニを大量に消化する料…

天草採りワークショップ2010開催!

天草採りワークショップ2010 開催しました、みなさまありがとう! 前日の雨から一転、抜けるような青空と太陽! 引き潮の時間を狙って海岸へ。波もなく穏やかな水面は透き通っている。ほんの波打ち際まで、小さな魚の群れが、あっちにもこっちにも。最高の天…

キジ対策のネット張り@今日の畑作業

週末の畑仕事は、鳥&小動物除けのネット張り。 先日、畑で遭遇した雄キジの、羽のうつくしさにウットリ見惚れていたら、ダリアさんからアドヴァイスを頂きました「キジは作物にいたずらしますよ、対策を!」 それは大変!春の天候不良と出足が遅れた呑気な…

お知らせ☆天草採りワークショップ2010開催します!

今年も天草採りの季節がやってきました〜! 写真は、葉山の海岸で拾った天草を天日に干して、寒天でつくった「心太(ところてん)」究極の自給自足 ^^) 左上の藁みたいなのが、干し上がった天草。「寒天の素」です。店で売ってる棒寒天や粉寒天とずいぶん違…