保存食・漬物

新玉ねぎのコンフィチュール

水曜は農家さんの朝市が立つ日。新玉ねぎを一山どっさり分けてもらったので、コンフィチュールをつくる。 ジャムといっても甘さ控えめ、ローズマリーのフレーバーをつけ仕上げておいて、いろいろな料理へ展開します。具沢山ドレッシングとしてサラダへ、ロー…

自家製・ドライトマトのオイル漬け

友人宅に招かれたとき、手土産にする定番のひとつが、「ドライトマトのオイル漬」 パーティの途中で「もう一品、つまめるモノが欲しいな」というとき、蒸し野菜と和えたり(少々酔っぱらっていても、味付けの失敗がない ^^)、淡白な味の素材に奥行きをつけ…

板粕の網焼き

京都の造り酒屋から届いた、オーガニック米の板粕。厚みがあり、フレッシュな香り。新酒の季節に送ってもらって、少しずつ大事にいただく好物。 粕漬け、粕汁、クッキー、パウンドケーキといろいろアレンジするのも楽しいが、こんな風に濃厚な味わいの上等は…

春の訪れに摘む ふきのとう

朝、キッチンで紅茶を飲みつつ窓から庭へ目をやると、裏庭の斜面に若草色の葉と白い花。あ、あれは...!蕗の花だ。 気づけばあっちにもこっちにも。小さな葉も顔を出し始めている。葉陰を探してひとつ、ふたつ、フキノトウ3個をゲット。もっと探したかった…

菜の花の押し寿司

散歩が楽しくなってきましたね、梅、ロウバイ、沈丁花に始まり、木瓜、桃、ユキヤナギ。通り沿いにあるご近所さんのお庭の枝花mapがいつの間にか記憶にインプットされ、満開の頃には経由コースを微妙に調整している。 丹精の庭木などない、放ったらかしワイ…

春からの「たべラボ」ワークッショップ、始まります!

写真は週末デザートにつくった、ノンシュガー甘酒ゼリー。フレッシュ苺ソースをトッピング 暖かな春風に気分もウキウキしてくる週末(←月曜 火曜に凍えた、みぞれ雨のことなんてすっかり忘れている...) 何か新しいことを始めたくなる季節ですね、「たべラボ…

鮮やかピンク! 紅大根の千枚漬け

週末に地元の農家さんから届いた、無農薬野菜のセット。 聖護院大根に、紅大根と、まん丸の大根が紅白で入っていたので、試しに紅大根を千枚漬けにしてみた。さっきランチに食べようと思って冷蔵庫から出すと、わー!なんてキレイなピンク色。デジカメの写真…

自家製味噌仕込み・ワークショップ2010 開催しました!

自家製味噌仕込み・ワークショップ2010 開催しました、みなさまありがとう! どうも雨女の疑いが濃厚なわたし...、土曜日も今日も、冷たい雨の開催となりました。でも味噌づくりの会場は hot な雰囲気^^) なによりみんなで一緒に大豆を潰して、捏ねて、丸め…

無農薬・無化学肥料 ポカポカ粕汁

朝、やけに外が明るいなぁとカーテンを開けると一面の雪景色! みぞれが雪へと変わったのね。 一転、午後は快晴。数日ぶりに部屋の暖房を切って太陽の恩恵を受ける。ガラス越しの日だまり、幸せ〜 日暮れを過ぎれば冷え込みは昨夜と同様、献立は温かい汁物に…

自家製味噌仕込み・ワークショップ2010 開催!

たべラボ・ワークショップ「自家製味噌づくり編」開催しました、みなさまありがとう! 材料は、昨夜から水に漬けておいた大豆、麹屋さんへ頼んであった米麹、天然塩。「え!?たったこれだけで、味噌が出来ちゃうのですか」「自家製の味噌をつくってると言え…

柚子味噌の風呂吹き大根

今日は冷えますね。一日中冷たい雨が降り続き、これから雪に変わるかも。 風呂吹き大根をコトコト煮よう。一日外仕事もできないお天気、時間はたっぷりある。3cm厚に切った大根の、裏側には十文字の切れ込み、上下に面取りもして。米をひとさじ入れた鍋で下…

自家製干し大根のラタトゥイユ

冬の晴天とカラカラに乾いた風で、干し野菜をあれこれ。 ご存知のとおり三浦半島は大根が特産品で、この辺のお店や、市場、畑の脇の無人販売と、みずみずしくて立派な大根が、わりにどこでも手に入る。スティックに切ったのに塩と胡椒を引き、そのままかじれ…

大寒の頃、かきもちあられ

大寒だというのに、昨日からポカポカ陽気。頬をなでる風の暖かさに、このまま春の訪れを期待しちゃうが、そうはいかない、明日からまた寒くなるそうです、みなさまお大事に。 この時期のカラカラお天気に便乗するのは、冬の干し物あれこれ。お芋に大根、そし…

牡蠣のオイル漬け

旬を迎え、大粒のプリプリ牡蠣をオイル漬けに。 あっ、カメラを取りに行っている間に、誰かが齧った! 黒パンにのせてディルをあしらえば前菜、オイルごとパスタに和えればメインにも。 牡蠣のオイル漬け つくり方 材料:牡蠣(加熱用)500g、バルサミコ酢大…

温かいワインのカクテル ヴァン・ショ(vin chaud)

夕方から風が強くなってきました、冷える! お正月の支度を特別しないつもりでいても、晦日となれば何かとバタバタしますね。陽のあるうちに外仕事を終え、夜はゆっくり温かいカクテルなど。 ヴァン・ショ(Van chaud )はその名の通り「温かいワイン」 その…

白菜漬ワークショップ2009 開催!

たべラボ・ワークショップ「白菜漬け2009」開催しました、みなさまありがとう〜! 今日のメンバーは、初めて挑戦する人や、ベテラン主婦の混合チーム。「白菜漬って、店で買うものだと思ってました...」「以前は毎年作っていたのだけれど、ここのところやめ…

豆腐と根菜のそばがきすいとん

今日は冷えましたね、北風が冷たかったこと! 早朝坐禅では、暖房のない寺の本堂に坐蒲を並べ、しんと静まる空気と共にひとときを過ごす。「ひとーつ」「ふたーつ」と呼吸をひたすら数えつつ、あとからあとからひっきりなしに浮かんでは消える思考の騒がしさ…

カリフラワーのカレーピクルス

蔵出しワインを手に入れたので、家飲み。 レストランの凝った料理とワインのマリアージュを楽しむのも良いけれど、気の置けない相手と共にワイン談義に花を咲かせつつ、リラックスして飲むのは格別〜。ゲストを招いて料理に腕をふるうこともあるし、今夜みた…

聖護院大根の千枚漬け

晩秋の頃に、父から届く「収穫セット」の野菜。里芋、八っ子(やつっこ。八頭の子供芋)海老芋、聖護院大根etc... 趣味の菜園だが、家の敷地と近所に土地を借り、畑で精を出している。庭の片隅を畑にしている我が家でスペースが足りず栽培できない根菜類は、…

ソルティーシュガー・ナッツのつくり方

お待たせしました、お問い合わせ頂きましたソルティーシュガー・ナッツのつくり方です^^)材料:生アーモンド、生クルミ、生ヘーゼルナッツ、生カシューナッツを合わせて2カップ、メープルシロップ大さじ3〜4、塩小さじ1/2。 鍋にメープルシロップと塩を入…

自家製味噌 半年後の味チェック〜☆

4月に仕込んだ自家製の味噌、そろそろ半年が経過したので味見です。 味噌は寒い時期に仕込んで、2〜3ヶ月後から食べられるのだけれど、気温が高い時期にぐっと熟成が進むので、夏を越したものはぐんと美味しくなってくる。スパルタ放ったらかし仕込みの我が…

秋の夜長のおやつ ソルティーシュガー・ナッツ

秋の散歩は、カサカサと落ち葉を踏みしめる音が相棒。どんぐりや松ぼっくりを拾い集めながら神社の境内を一周する。辺りは夏の力強い緑からベージュのグラデーションへ、いつのまにか様変わりしている。 おやつも、寒天やアイスクリームといったツルンと冷た…

鰆のポワレ ドライトマトソース

自家製ドライトマトのEXバージンオリーヴオイル漬けをつくって友人たちへ届ける。 お礼のメールと共に「ところで、刻んでパンにつけたりする他に、どうやって料理に使えばいい?」という質問が舞い込んできたので、ランチは鰆のポワレに決定。かけるソースに…

ワイン&おつまみ3種の手みやげセット

友人宅へ遊びにいく折、持参した手みやげセット。途中の乗り換えターミナル駅でPAULのバゲットを買い、フル装備完了。 オーガニック・ワイン、ひよこ豆のフムス、カラフル野菜のピクルス、ドライトマトのオリーブオイル漬け。テーブルに並べ、あっちこっちつ…

保存食づくり 紫蘇の実の塩漬&自家製タバスコ

台風一過で、今日は秋晴れ! みなさま大事ありませんでしたか? スゴい強風で我が家の畑は気の毒なことになっちゃいました。トマト、ゴーヤ、インゲンなど上へ伸びる背の高い野菜は地面へなぎ倒され、万願寺唐辛子、ハラペーニョ、青紫蘇も、根こそぎ...。自…

万能調味料♪ 自家製ねり梅

たまに「あれ食べたい」ってリクエストがくる、自家製の練り梅。 いえ、お呼びがかかるほどのモノではございません。ご覧のように、かなり地味な存在。ところが、これを冷蔵庫に作り置きしておけば、なんでもないお惣菜が、ちょっと手をかけましたって感じの…

豆乳キムチうどん...

オフィスの近所に讃岐うどん屋ができたとかで、夫が土産用うどんを買ってきた。 茹でて冷水で締め、すだちをしぼって醤油をかけるだけのシンプルな食べ方で試してみる。トッピングは大根おろし、おろし生姜、アサツキ、切り胡麻。かなり太めのうどんなので、…

茗荷のインスタントしば漬

昨日の茗荷で、しば漬。思い立ったときに少量作って数日で食べきるよう、手順を省いたインスタント版です。インスタントしば漬 つくり方 材料:茗荷8個、塩適宜、梅酢大さじ4、みりん大さじ1〜2 茗荷は縦半分に切り、塩をまぶして皿に並べ、 その上にもう…

旬の味!自家製いくら漬をつくろう

いくらのシーズン到来! 毎年9月の走りになると魚屋さんチェックが欠かせない。いそいそと店先を覗き、脂ののったピカピカの生筋子を見つけたら、家へ飛んで帰って、いくら漬けを作る。イクラが食卓に上がるのは、フレッシュな生筋子が手に入る、この数週間…

梅干しワークショップ2009 赤梅酢&自家製ゆかり

赤紫蘇が干し上がり、今年の梅干し作業も無事に終了。 ワークショップへご参加のみなさま、お疲れさまでした! 今年は天候の変調のためなかなか天日干しができずに気を揉みましたね〜 梅干しが食べごろになる頃(←半年先です、気の長いこと)、みんなで持ち…